開催報告
【10月22日(水)】
オープニングコンサートということもあり、平日にもかかわらず満席になり、その上、立ち見も制限する程の盛況になりました。早くから並んでくださったのに座れなかった方、申し訳ございません。
トップバッターは富川勝智さん、スペイン音楽の独奏でした。
TOMYファンも沢山駆けつけていましたね。
オープニングコンサートの二組目は江部賢一先生、井桁典子&パーカッションの前川維旺利さんの南米音楽のトリオ。ショーロやボサノバの演奏でした。
「プラテーロと私」初版出版100周年&ソル没後175年という裏テーマでのコンサートでした。
そして写真展示をおこなっている、たばたまみさんのご挨拶と写真解説をしていただきました。
たばたさんは富川さんのCDのジャケット写真を撮影した写真家です。そのご縁で今回のコラボが実現しました。
その後、アマチュアギタリスト12組の演奏がありました。どの演奏者も熱演でした!!
アマチュアコンサートのゲストはデュオトラサルディ(谷川英勢さん、遠藤峻さん)。
南米曲を二重奏で聴かせていただきました。息のピッタリ合った、完成度の高い演奏でお客様もうっとり。CDリリースが待ち遠しいです。
コンサートの後はボランティアスタッフによる、お茶会が催されました。
【10月23日(木)】
2日目の23日は平日で
ギター伴奏による、お客様と一緒に歌うコーナーがありました
この日は16組のアマチュア演奏がありました。弾き語りや小アン
ゲスト演奏は先日おこなわれたスペインギターコンクールの2位
この日もボランティアスタッフによるお茶会でなごみました。なんと手作りパウンドケーキとクッキーでした。美味しかった!
【10月24日(金)】
お天気に恵まれ、秋晴れでした!
10時からたばたまみ写真展がOPEN。12:00からコンサートが始まりました。始めはお客さんが半分くらいでしたが、終わる頃には立ち見がでるほどでした。
まず「はじまりの音楽」でスタートしました。「はじまりの音楽」とは、井桁が藤井真吾さんに編曲を依頼した、日本の民謡や唱歌を題材にした、生徒と先生のための二重奏曲集です。井桁教室の生徒さん6名と井桁による演奏でした。
その後、アマチュアギターとウクレレの演奏が16組、行われました。
最後のゲスト演奏は、山田雄太さん(ギター)北原有紀さん(ギターと歌)中村唯さん(フルート)のトリオでギター二重奏、歌とギター、フルートとギター、そして三重奏とバラエティにとんだ組み合わせで華やかな舞台でした!!
この日もお茶会で、演奏後にホッと一息。お菓子とお茶でお話がはずみました。
【10月25日(土)】
この日は、アマチュア演奏者の熱演に引き続き、目玉イベントのスペシャルコンサートが行われました。
大御所、原善伸先生とデュオアルスターのコンサートでした。原先生の独奏はやはり大迫力でした。3人の息もピッタリ合っていて素晴らしいアンサンブルでした!
【10月26日(日)
クアトロパロス
藤元高輝ユニット
ギター体験コーナーをはさみ、午後はアマチュアコンサートで20組の熱演が繰り広げられました