イベントプログラム
各イベントはスペシャルコンサート以外はご予約の必要はありません。ご自由にご来場ください。
椅子席は30席のみのご用意になります。満席の場合は立ち見をお願いする事になりますのであらかじめご承知おきください。
*スケジュール、出演者は予告なく変更される場合がございます。
*演奏時間はおおよその予定時刻です。ゆとりをもってお出かけください。
*録音、録画、写真撮影はご遠慮ください。演奏の妨げ、あるいは他のお客様のご迷惑になるような行為を行った場合はご入場をお断りする事がございます。
○たばたまみ写真展
22日〜26日 10:00〜17:00(25日(土)は15:30終了)
コンサート開催中はご覧になれない場合もございますのでご承知おきください。
【12:00】オープニングコンサート
富川勝智 クラシックギター独奏
ロートレック讃歌(E.S.デ・ラ・マーサ)
組曲「プラテーロと私」より、狂人、散歩、プラテーロ、死(E.S.デ・ラ・マーサ)
光のない練習曲(A.セゴビア)
3つのエチュード(F.ソル)
メヌエット・イ長調(F.ソル)
魔笛の主題による変奏曲(F.ソル)
江部賢一&井桁典子 ギター二重奏
オデオン(ナザレー)
鐘の音(プレナンブコ)
オーバーザレインボー(アレン)
ラムのラブソング(ボサ)
アルフォンシーナと海(ラミレス)
ワルツピカピカ(ベネズエラ民謡)
※オープニングコンサートは無料ですがイス席で30席です。一部、協賛会員様の事前座席指定になっております。
満席の場合の立ち見券は25枚となります。
○写真家 たばたまみ女史 ご挨拶、作品ご紹介
【13:30】 ギター体験コーナー (提供 井桁ギター教室)
【14:00】 アマチュアコンサート (曲目のみ)
コンサルティナー演奏、アイリッシュメドレー
La Melanconia (Mauro Giuliani)
11月のある日(ブローウェル)
ブラジル民謡組曲よりNo.3 ワルツ・ショーロ(ヴィラ=ロボス)
オジェ・コモ・バ(E.T.Puente) カノン(パッヘルベル)
雨にぬれても(西部劇より) ユーモレスク(ドヴォルザーク)
エリーゼのために(ベートヴェン)、乙女の祈り(バダジェフスカ)
小ロマンス(ワルカー)
愛のワルツ(ノイマン)
悲しみの礼拝堂(ゴメス)
グリーンスリーヴス(イギリス民謡)
イパネマの娘(ジョビン)、オルフェのサンバ(ボンファ)
チムチムチェリー(シャーマン)、エーデルワイス(ロジャース)
○ゲスト演奏 デュオ・トラサルディ (谷川英勢、遠藤峻)
水とワイン (E.ジスモンチ)
Bate-Coxa/M.(ペレイラ)
ラプソディージャパン (藤井眞吾)
ラストソング (C.アサド)
マランドロのバイヨン (E.ジスモンチ)
【11:30】アマチュアギターコンサート(曲目のみ)
小さな世界(シャーマン兄弟) ベサメムーチョ(ベラスケス)
雨だれ(リンゼイ)
アメージング・グレイス
好きにならずにいられない(プレスリー)(Luige Creatore)
月光(ソル)
夢見る人(フォスター) 野ばら(ウェルナー)
【13:00】ギター体験コーナー
【13:30】アマチュアギターコンサート (曲目のみ)
アメージング・グレイス
タンゴ(タレガ)
プレリュード、メヌエット1、2(バッハ)
シチリアーノ(フェレール)
悲しみの礼拝堂(ゴメス)
BWV1002より サラバンドとドゥーブル(バッハ)
音楽の小箱(サビオ)、シクラメンのかほり(小椋佳)
コルドバ(アルベニス)、語り弾き
枯葉(コスマ) もみじ(岡野貞一)
ソナチネット(デュアート)
【14:30】ギター体験コーナー
【15:00】みんなで弾き語り
演奏予定曲:明日があるさ、上を向いて歩こう、バラがさいた、影をしたいて
学生時代、見上げてごらん、若者たち、翼をください
○ゲスト演奏 伊藤亘希 クラシックギター独奏
エチュード1番(レゴンディ)
朱色の塔(アルベニス)
ソルの主題による変奏曲(リョベート)
*終了後、出演者、ゲスト演奏者と共にお茶会(どなたでもご参加できます)
【11:00】写真展BGM演奏
【11:30】ギター体験コーナー
【12:00】はじまりの音楽 井桁典子&井桁教室生徒の皆様
さくらさくら、凧凧上がれ(古謡)
揺りかごの歌(草川信)
春が来た、朧月夜(岡野貞一)
かごめかごめ、あんた方何処さ(民謡)
海(井上武士)
一月一日(上信行)
【12:30】アマチュアギター、ウクレレコンサート(曲目のみ)
ノクターン(フェレール)
ソナチネ(パガニーニ)
アルミィーダ、ラ・ネグラ(A.ラウロ)
アラビア風綺想曲(タレガ)
エル・チョクロ(ビジョルド)
白い恋人たち(フランシス・レイ)
シングシングシング合奏 (ウクレレとギター)
<休憩>
河はよんでいる(べアール)、聖者の行進(アメリカ民謡)
乙女の祈り(バダジェフスカ)、エリーゼのために(ベートヴェン)
ワルツ(カルリ)
Las dos Hermanitas(タレガ)
素朴な歌、小シシリエンヌ(佐藤弘和)
Se Ela Perguntar (Reis)
風の丘(久石譲)
If we hold on together (Horner &Jennings.)
タンゴ・アン・スカイ(ディアンス)、ひまわり(H.マンシーニ)
アラビア風綺想曲(タレガ)
【14:45】ゲスト演奏
山田雄太 ギター、北原有紀 ギターと歌、中村 唯 フルート
歌と踊り (ワルター・ハバール)
ふるさと (作詞:高野辰之・作曲:岡野貞一)
タンゴの歴史~ナイトクラブ1960
(アストル・ピアソラ)
リベルタンゴ (アストル・ピアソラ)
エンターテイナー (スコット・ジョプリン)
ニューシネマパラダイス~愛のテーマ~初恋 (エンニオ・モリコーネ)
忘却の甘さの中で (ヘンデル)
カントリーロード
(日本語版作詞:鈴木麻実子・宮崎駿)
*終了後、出演者、ゲスト演奏者と共にお茶会(どなたでもご参加できます)
【10:00】アマチュアギターコンサート (曲目のみ)
ミセスハイビスカス ウクレレ合奏
カナリオス(サンス) ブルーハワイ(レインジャー)
Spagnoletta
アリラン(韓国民謡)
ワルツ(メルツ)
ベサメムーチョ(ベラスケス)
マイウェイ(クロード・フランソワ&ジャック・ルヴォー)
アンダンティーノ(カルリ)、BALLADE(J. ドーン)
海(井上武士)、かたつむり(文部省唱歌)
月光(ソル)、夏の日の窓(スタイナー)
クリスマスの歌(バリオス)
エストレリータ(ポンセ)、月光(ソル)
ふるさと変奏曲(井桁典子編)
ソナタK.322(スカルラッティ)
ハッピーバースデー
ラストダンスは私と(ドク・ポーマス&モルト・シューマン)
不良少年(武満徹)、はかなき人生(ファリャ)
【11:30】ギター体験コーナー
【12:00】写真展BGM演奏
【12:30】ギター体験コーナー
【13:30】アマチュアギターとウクレレコンサート(曲目のみ)
グアヒーラス(シゲルイトウ)、エルビト
惑星幻想曲〜交響組曲惑星より(ホルスト〜佐藤弘和編)
サンバースト(ヨーク)
Valsa-Choro (ヴィラ=ロボス)
Don’t know why (Norah Jones)
Moon river
I’m not in love、 オルフェのサンバ(ボンファ)
モレンテ(V.アミーゴ)
エチュード6、20(ソル)
皇帝の歌(ナルバエス)、マズルカ・ショーロ(ヴィラ=ロボス)
花瓶の花(石崎ひゅーい)、糸(中島みゆき)
19才、サナギ(スガシカオ)
魔笛の主題による変奏曲(ソル)
エル・チョクロ(ビジョルド)
タンゴ・アン・スカイ(ディアンス)
【15:00】ギター体験コーナー
【16:00】スペシャルコンサート 入場¥3000
Duo Alster(槐智明/ギター 児嶋絢子/マンドリン)
涙のパヴァーヌ(槐ソロ) J.ダウランド
スペイン組曲 G.サンス
タンゴの歴史より カフェ1930 A.ピアソラ
スペイン奇想曲 C.ムニエル
原善伸 ギターソロ
アストゥリアス
I.アルベニス
アルハンブラの思い出 F.タレガ
グラン・ホタ F.タレガ
Duo Alster +原善伸
バリトントリオ J.ハイドン
※スペシャルコンサートのチケットはおかげさまで完売いたしました。
当日は立ち見券、5枚のみ販売いたします。
【18:30】夕食会 於:長津田イタリアンソライア(要予約)
【10:00】サポーターズクラブコンサート 公開リハーサル
(11月9日(日)に行われるクラシックギターサポーターズクラブ主催のクラシックギター界の若手トップギタリスト達によるコンサートのリハーサル)
藤元高輝、大坪純平、クアトロ・パロス(斎藤泰士、萩野谷英成、前田司、多治川純一)
横浜ポップスプロジェクト(多治川純一、谷川英勢、美山華鈴、山田雄太)他(山田岳 欠席)
【12:00】写真展BGM演奏 佐藤弘和曲集
【12:30】ギター体験コーナー
【13:00】アマチュアギターコンサート (曲目のみ)
アマポーラ(ラカジェ)
ミッシェル(レノン&マッカートニー)
君をのせて(久石譲)、オーバー・ザ・レインボー(アーレン)
トロイメライ(シューマン)
上を向いて歩こう(中村八大)、君がいるだけで(米米クラブ)
群青(谷村新司)
メヌエット(バッハ)
アレグレット・モデラート(ソル)
ドナウ河のさざ波(イヴァノヴィチ)
ロトのテーマ(すぎやまこういち)
アラビア風綺想曲(タレガ)
マリア(タレガ)、サンバースト(ヨーク)
アナトリア民謡による主題と変奏(ドメニコーニ)
三丁目の夕日(佐藤直紀)、リベルタンゴ(ピアソラ)
RuRu(Marionette)、ボクノート(スキマスイッチ)
花は咲く(菅野よう子)、エストレリータ(ポンセ)
宵待草(多忠亮)
Sto Lato〜森へ行きましょう(ポーランド民謡)
禁じられた遊び(ルビーラ)
ラヴァーズ・コンチェルト
Inspiration(Gipsy Kings)
【14:45】
2014年GLC学生コンクールの入賞者演奏
横村 福音(小学高学年の部) 朱色の塔(I.アルベニス)
原田 斗生(中学生の部) アストゥリアス(I.アルベニス)
渡邊 華(高校生の部) スコットランドの歌による変奏曲(F.ソル)
木村 眞一朗(大学生の部) 「ソナティネ」より第1楽章と第三楽章(F.M.トローバ)
【15:15】フィナーレ
ゲスト 荒井一穂 クラシックギター、ウクレレ演奏
ウクレレ
エンゲルス ツィマー
川の流れのように
クレイジーG
ギター
序奏とロンド
シンドラーのリスト
ブエノスアイレスの夏
シャコンヌ
○エンディング
プロギタリスト達とフェスティバルソング『ギターを弾こう』を演奏しよう!
【17:00】後夜祭 於:スタミナ田奈(要予約)